ケルバーダイン二次創作の基本的なルールについて

こんにちは!プロモデラー林哲平です。

嬉しいことに「ケルバーダインを作ってみたい!」という声を最近よくいただきます。

自分が始めたシリーズを、作りたいという人がいる……これほど嬉しいことがあるでしょうか?

私はこういうときはもう、作ってもらえるだけありがたいと思っておりますし、もう自由にして!

というタイプなのですが、一応、原作者であり、コミュニティのゲームマスターとして、「できることなら守ってほしいな〜」というルール、というよりも方向性を決めておいたほうが、作ってもらえる人にも安心だと思いますし。

あまり堅苦しいのは嫌いなのですが、それではケルバーダイン制作ガイドライン、行ってみましょう!

ケルバーダイン制作、最大のルール「絶対にプラモデルの部品は使わない」!

私がケルバーダインの制作において、最も重要としている、自分に課しているルールが「絶対にプラモデルの部品は使わない」ということです。

これは、現代の創作において最も面倒な問題である「版権問題」を回避するためです。

私はケルバーダインは趣味では作っておりますが、商用利用などももちろんする気で作っております。
ケルバーダインは結構家のスペースを取るので、家族に「いつか、ケルバーダインはアニメ、映画、ゲーム、プラモ、仮想通貨、AI化されて家に定期収入が入ってくるから」と騙して、いや説得して作らせていただいている感じなんですよ。

そして、考えてみてください。……なにかしら人気が出て、商業的に成功したケルバーダインに、何らかの版権キャラのパーツが使われていた場合……これは大変面倒なことになるでしょう。

ケルバーダインをそのあたりの日用品で作っているのは安くて入手しやすくて便利だからというのが大きいのですが、そのあたりの将来的な版権的防御力を考慮にいれた上での、素材選択でもあるのです。

もし、どなたかが作られたケルバーダインが人気になり、公式にミキシングワールドの一員になり、それが商品化されるかもしれない!というとき、なんのわだかまりも無いほうが気持ちいいですからね♪

ミキシングワールドの住人、ケルバーはプラモデルを深く愛しているため「プラモデルのパーツはもったいないので絶対にケルバーダインには使わない」という設定があります😁

人に真似をされたら光栄だと誇ること!

もし、貴方が超カッコいいオリジナルのケルバーダインを作ったとき、それを真似する人が出てくるかもしれません。

いや、必ず出てくるでしょう。

そのときは「パクリやがって!」と怒るのではなく「自分の作品は誰かが真似してくれるほどすばらしいんだ!」と誇ってください。

今、簡単に誰でも情報発信が可能になったため、以前は創作で当たり前であった構図のトレースや参考資料に基づいた制作すらも「参考にする」「リスペクトする」より「パクリ=悪」という認識が最優先されるようになりました

そして、どんな人間でも絶対に勝てる勝負である「パクリの断罪」が横行するようになったため、自分の創作物を表に出すには以前よりはるかに勇気が必要な環境になってしまいました。

また、これだけ情報がすぐ拡散される時代、真似やコピーをされるのを防ぐのは不可能です。貴方の目が届く場所で真似する人を駆逐することは可能かもしれませんが、検索に表示されないクローズドなページやSNS、日本の法律や言語の届かない海外、オニオンネットのようなダークウェブ、サーバーが破壊されても永久に記録が保持される分散型ネットなどをコントロールすることはできません。

ケルバーダインのストーリーテーマは「進化と継承」です。

劣ったものはどんなに保護しても滅びますし、優れたものはどんなに弾圧しても生き残ります。

誰かに真似をされたら、それは世界に自分が素晴らしいものを生み出した証として誇ってください。

私は仕事、というより趣味で日夜プラモデルの制作法を発信していますが、誰かが真似をしたり、参考にしてくれるのが一番嬉しいです。

自分が作ったものが誰かに継承され、広まり、それがさらに発展していく……ケルバーダインのコミュニティに参加する人には、誰かの足を引っ張るのではなく、背中を常に押し続けて、次の新しい所に到達する人になって欲しいのです。

あ、もちろん私も「あ。なにこれ超かっこいい!」と感じたものは迷わず真似させていただきますよ♪

ケルバーダインの素材調達法について!

ケルバーダインは基本、そのあたりの日用品で構成していますので、素材の調達に困ることはまず無い、というよりも、素材の調達に困らないための模型がケルバーダインなのです。

あわせて読みたい
ケルバーダインは「世界の全てを模型店に」するプロジェクトです  こんにちは!プロモデラー林哲平です。  今回はケルバーダイン掲げるコンセプトの一つである「世界の全てを模型店に」について解説したいと思います♪ 【リアル店舗で...

マインクラフトなどのサンドボックス系ゲームのクリエイティブモードで、材料が無限に使えるようなものだと思ってください。

私は素材の調達先として、100円ショツプ、ホームセンター、スーパーマーケット、あとは道に落ちているゴミで「これは!」と思ったものを使っています。

電子部品や洗濯バサミ、あとは画鋲とかクリップなど、低価格ながら同じ形状のパーツが大量に入っている商品なんかは狙い目ですね。

あと、私はヤクルトボトルを多様していますが、いつもストックしているわけではなく、必要になったら飲んでいます。

逆にパーツを大量にストックしすぎていても使い切れずデッドスペースが増えてしまうので、一定期間使わなかったパーツは自分には合わない、と処分して手持ちのマテリアルは整理するようにしています。

ちょっとパーツ捨てるのは勿体ない気持ちもあるのですが、空間が開けば新しいものが以外と入ってくるもの。

素材の回転率を高めておいたほうが、完成率もオリジナリティも高まるように私は思います。

ケルバーダインの形状・構造について!

ケルバーダインは基本、夏休み工作ロボですから、どう作ってもらってもかまわないのですが、一応、「ケルバーダインらしくするため」のポイントを設定してあります。

「ゼノアイ」「エジェクター」「ミキシンクロレート」「RIC」など、この要素が組み合わさることでケルバーダインの形状や彩色、武装、設定が変わります。

無軌道に、思いのままに創るのもいいのですが、「自分がミキシングワールドの住人になったとき、どの陣営にに属して、どんなケルバーダインで戦うのか?」と、RPG的にキャラクターメイキングをしながら創るほうが、より「大人の夏休み工作」として面白いと、私は思っているからです。

ケルバーダインの外形を決定する設定はこちらにまとめていますので、創るときのアイディアソース練りに活用していただけると嬉しいです♪

あわせて読みたい
ケルバーダインとは?「再生構成率(ミキシンクロレート)」や「RIC(リアルイマジネイティブコーティン... ケルバーダインとは? ケルバーダインはミキシングワールドで運用されている最も一般的な機械であり、兵器である。この項目ではケルバーダインの誕生の歴史から、その特...

具体的な制作法

ケルバーダインは自分で最初作ったときは「これは簡単だ!」と、思ったのですが……

どうも、ポリプロピレンや金属、PET、石など意味不明な素材を組み合わせるのは、どうも難しい、と思われているようなんですよ。

確かに、普通のプラモデルはせいぜい特殊素材といってもABSとかポリキャップぐらいで、加工も接着もしやすいスチロール樹脂で整形されていますし、ケルバーダインに使っている素材は「塗ったり加工したりするのは不可能」みたいに言われていることもあります。

これから随時、ケルバーダインの再生構築過程はオープンソースとして全て公開しておりますので、「ケルバーダイン再生構築法」「ケルバーダインマテリアル」のカテゴリーを見てもらえれば基本大丈夫だと思います

あと今、ケルバーダインの制作制作法ですと、詳しくわかるのはこちらのHjwebに掲載されているこちらの記事もオススメです↓

こちらは私の本「週末で創るガンプラ凄技テクニック ミキシングビルド編」より、ケルバーダインと同じ方法で、「機動戦士ガンダムZZ」に登場するキャトルを制作した記事より抜粋したものです。
接着剤の使い方や、塗装しにくい素材の下地作りなども解説していますので、だいたいのポイントはわかるのではないかと。

あと、私の本「機動模型超級技術指南」に掲載されている小林誠版ジオと、ホビージャパン2021年8月号に掲載されている小林誠版ビグザムも同様の制作法を解説しています

ブログ記事でだいたいの内容を解説しているので、本を買わなくてもある程度のニュアンスはつかめると思いますが、より詳しい方法を知りたい!という再生構築士さんは本も見てもらえると、より理解が深まります。

また、ホビージャパンエクストラVol.29ではケルバーダイン「ヴァーダイン」の制作方法と、ミキシングワールドの世界観の解説、そして、自分自身の創作世界を創る「一次創作」の方法を解説しています。
こちらもブログ記事でだいたいの内容は解説していますが、より知りたい!という人はぜひ本を手にとって読んでもらえると嬉しいですね😁

あわせて読みたい
「自分だけのオリジナルモデルを作ってみよう! 素晴らしき1次創作モデリングの世界」。ホビージャパン...  こんにちは。プロモデラー林哲平です。 2023年4月28日発売のホビージャパンエクストラVol.29にて「オリジナルモデルを作ってみよう!すばらしき一次創作モデリングの...

ミキシングワールドの住民「ケルバー」について

ケルバーダインの世界「ミキシングワールド」は、人口問題を解決するために人間を1/35にマイクロ化し、いろいろあって文明崩壊し、旧世界の遺品を駆使して生活している……という設定になっています

あわせて読みたい
ケルバーのスケール設定。1/1であり、1/35である理由。      こんにちは!プロモデラー林哲平です。  ケルバーダインのパイロット、1/35に縮小されたミニチュア人類素体「ケルバー」を制作しました♪   前々から作ろう!...

なお、「ケルバー」はある意味、ミキシングワールドという世界を遊ぶためのゲームのアバター的なイメージでクリエイトしています。
明確な性別が無いので男同士だろうが女同士だろうが子供が出来ますし、スキンプログラムを使えば容姿はいくらでも変えられるので、ミキシングワールドに参加してくれる人の妄想がより捗ればいいな〜と思っております♪

わからないことがあったら聞いてください!

「いや、でも、やっぱりよくわからないし!」

ということがあったら直接私に聞いてください。

基本、私はツイッターをメインで活動しており、DMは誰にでも開放しているのでそこに連絡をもらえると連絡がつきやすいです。

プロモデラー林哲平の見るだけでプラモが上手くなるツイッター

あとは私のプロモデラーとしてのサイト「プロモデラー林哲平の見るだけでプラモが上手くなるブログ」のお問い合わせフォームでも連絡を受け付けているので、そちらに連絡していただけると繋がりやすいです

https://promodeler.net/

私のこれからの野望としては、ケルバーダインをスキャンして3Dデータを配布したり、3Dプリンターで出力したり、一軒家をまるごとスキャンして、デジタルデータ化したケルバーダイン同士で中で戦ったり……今は技術がどんどん進歩しているので、それを人類の最も大事な要素である「遊び」にケルバーダインで使え倒せたらいいな〜と思っております。

もし、ケルバーダインを作ったら、ぜひ私に教えてください!ツイッターやブログでどんどん紹介させていただきますので、よろしくお願いします♪

ケルバーダインで楽しい工作ライフを送ってもらえたら嬉しいです😁