林 哲平– Author –

徳島県三好市三野町生まれ
2005年より模型専門誌月間ホビージャパン編集部に所属
プラモデルを作る専門家「プロモデラー」として、公私共に3000体を超えるプラモデルを制作
プラモデル技法書「ガンプラ凄技テクニック」シリーズ6冊を執筆
「誰もが、思い切り自由に作れる作れる模型」をテーマに、ケルバーダインの制作、普及活動に奮闘中
-
ケルバーダイン ドルトガMX30 バトルストーリー第19話『戦場の女神』
【ドルトガMX30バトルストーリー『戦場の女神(MC0035年)』】 エグゼクト第二の都市イヴァンダこの地は、かつて繁栄を極め、争いにより消滅した開拓都市ガイガ・イマーグの住民たちが新たに築いた都市だ かつての戦訓により、イヴァンダは都市の防衛を重... -
ケルバーダイン ブリアード再生構築過程。ヘアスプレーチッピングで100均アイテムを鋼鉄の質感に!
こんにちは!プロモデラー林哲平です 今回はブリアードの再生構築過程を紹介します♪ 【初のリザレクトケルバーダイン、どうしよう?】 ケルバーダインを再開して、エグゼクトのバテスはさらっと形になりましたが、迷うのが相対するリザレクト陣営です 私が... -
ケルバーダイン ブリアード(MC0029年製) バトルストーリー第18話 (MC0041年『オレが本当のウェザリングを教えてやる!!!』)
【】 豪雨が降り注ぐ真夜中、我々3機のバテスはリザレクト勢力圏のハンドレッド、ダー・イソー139へと侵入した。 全長50mmのケルバーにとって、雨は驚異だ。たとえ一粒の雨水でも、直撃すれば弾丸に跳ね飛ばされたような衝撃となる。 たとえケルバーダイ... -
ケルバーダイン ズーブン作業型(AD2380年製) バトルストーリー第17話「開拓都市建設」
【ズーブン作業型 バトルストーリー (AD2381年『開拓都市建設』)】 風が接着剤の匂いを運んでくる ここは箱庭都市グロッフより南部の開拓地 グリト・グペインとバーリンドの二人が率いる第七エグゼクト開拓団が、新たな都市の基盤を築いているのだ この... -
ケルバーダイン オリジナルヴァーダイン再生構築過程。100均アイテムのみ、工具、素材、塗料込み予算3000円以内で作る!
こんにちは!プロモデラー林哲平です 今回はヴァーダインの再生構築過程を紹介します♪ 【HJエクストラにほぼ掲載されています!】 ……とはいったものの、ヴァーダインはHJエクストラVol.29用の記事「素晴らしき一次創作モデリングの世界」用に制作したもの... -
ケルバーダイン オリジナルヴァーダイン(MC0022年製)バトルストーリー第16話『がっとすれいやあ えいゆうでんせつ 「くろきたたかい」』
【オリジナルヴァーダイン バトルストーリー(MC0022年『がっとすれいやあ えいゆうでんせつ 「くろきたたかい」』)】 とおいとおい、あるところに、ちいさなむらがありました あるとき、むらのちかくに、おそろしいがっとがすみつきました このがっとは... -
NHKのTV番組「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」にてケルバーダインが(ちらっと)紹介されました!
こんにちは!プロモデラー林哲平です 去る2024年11月28日に放送された、NHKのTV番組「有吉のお金発見 突撃! カネオくん」に、光栄にも出演させていただきました。 こちらでウェザリングの技法解説と実演を行わせていただいたのですが なんと! これまで制... -
ケルバーダイン ゲベル・ギチジェット再生構築過程。カキ氷シロップのフタでロボを作る!
こんにちは!プロモデラー林哲平です 今回はゲベル・ギチジェットの再成構築過程を紹介します♪ 【かき氷シロップのフタでケルバーダインを作る!】 いや〜、このとき、他のケルバーダインをメインで作っていたんですけど ちょっと気合を入れすぎたら、なか... -
ケルバーダイン ゲベル・ギチジェット(製造年不明)バトルストーリー第15話「正しいものが生き残る」
【ゲベル・ギチジェットバトルストーリー(MC0040年『正しいものが生き残る』)】 臭い。汚いここは復活都市リザレクティアの最下層区域。ミキシングワールド最古の歴史を誇る華やかな上層区域とは裏腹に、ここでは上からの廃棄物をエサに、ギチが大量に繁... -
ケルバーダイン テプーティッシュクバルガ再生構築過程。テイッシュとテープでロボを作る!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はケルバーダイン、「テプーティッシュクバルガ」の再生構築過程を紹介します♪ 「テプーティッシュクバルガ」のバトルストーリーはこちら https://klberdyne.promodeler.net/2024/04/14/kubaruga 【ティッシュを...