ケルバーダイン バトルストーリー– category –
小さな巨人、ケルバーダインが繰り広げる戦いの物語
-
ケルバーダイン ゼミカ(MC35年製)バトルストーリー第13話『ギガンテス部隊の昇天』
【ゼミカ バトルストーリー(MC0035年『ギガンテス部隊の昇天』)】 暗い、暗い夜漆黒の中にぽつん、と輝く灯が広がるよくよく見ると、灯の周りにはまるで蛾が群がるかのように、大勢の人影で蠢いていた。 ここはリザレクト軍の前線基地の「ギガンテス部隊... -
ケルバーダイン バテスMX30 (MC30年製)バトルストーリー第12話『エグゼクト統一宣言』
【バテスMX30 バトルストーリー(MC30年『エグゼクト統一宣言』)】 果てしなく続いた、エグゼクト部族間の戦いは一人の英雄の出現により終結したぜノヴァ・エグゼクス……今日は彼がエグゼクト終生大総統に就任する、記念の式典が華々しく開催されている 希... -
ケルバーダイン バリゴ・バーリンド(MC35年製)バトルストーリー第11話『日時指定宅急便』
【バリゴ ・バーリンド バトルストーリー(MC40年『日時指定宅急便』)】 「ギチッ!ギチギチギチギチッ!ギチッ!」 食欲旺盛なギチが群れをなし、俺をディナーにしようと追いかけてくる ここはミキシングワールド南西に位置するローケ・ブロクーフ大遺跡... -
ケルバーダイン バトルストーリー第10話『ディアスポラ』
【ケルバーダインバトルストーリー 第10話(AD2366年『ディアスポラ』)】 「とうとう、いってしまいましたね」「ああ。いってしまった……」 旧人類の作った広大な道を、ケルバーダインの隊列が進んでいく160年以上、誰も通ったことが無かった道崩れ、ヒビ... -
ケルバーダイン オーヴォル(AD2341年製)バトルストーリー第九話『産むことしかできない』
【オーヴォル 機体解説】 オーヴォルはシェラルド・グペインが開発した、「モールタイプ」のケルバーダインである ケルバーダインの登場により、野生動物の捕食による危険は格段に減少した だが、最後までケルバーを苦しめたのがマオルである。 マオルは旧... -
ケルバーダイン グラッズドレア(AD2364年製)バトルストーリー第八話『名前を呼んで』
【グラッズドレア バトルストーリー(AD2364年『名前を呼んで』)】 「……おかしい。静かすぎる」 バーリンドの異常に警戒した声。 バリゴの背中から眺める、13年ぶりに帰ってきたスフィアエッグの街は……静まり返っていた。 スフィアエッグはグロッフに並ぶ... -
ケルバーダイン バリゴ(AD2360年製)バトルストーリー第七話『遅いか?早いか?だけの違い』
【バリゴ バトルストーリー(AD2364年『遅いか?早いか?だけの違い』)】 曇天の空は濃さを増し、やがて雨となる。大粒の雨が地面を撃つ。雨は5センチにしか満たないは我々にとって厄災だ。雨脚が強くなれば、溢れる水でちっぽけなケルバーはアリのように... -
ケルバーダイン ドルトガ(AD2364年製)バトルストーリー第六話『炎の記憶』
【ドルトガ バトルストーリー(AD2364年『炎の記憶』)】 曇り空に鈍く響く火炎放射器の轟音 箱庭都市グロッフ市街地は炎に包まれ、ケルバーたちの絶叫が木霊する。 ケルバーダイン「バテス」の冷酷な赤い眼差しが、生き延びることだけを考えて逃げまどう... -
ケルバーダイン バテス シェラルド・グペイン搭乗機(AD2360年製)。バトルストーリー第五話『ケルバーダインはよく燃える』
【バテス バトルストーリー(AD2360年『ケルバーダインはよく燃える』)】 Exif_JPEG_PICTURE 夜の闇をうごめく赤い点 赤く輝く瞳、血塗られたような赤い肩だけが、チラリ、チラリ、と月光に反射して見える これが噂の「エグゼクト革命軍」。この... -
ケルバーダイン プロージェ(AD2351年製) バトルストーリー第四話 『ケルバーダインジャーナル9月号発売のお知らせ』
【プロージェ バトルストーリー(AD2351年『ケルバーダインジャーナル9月号発売のお知らせ』)】 ■巻頭特集「ケルバーダイン35年の歩み」 ■徹底討論「開放型ゼノアイの賛否について」 ■連載記事 ケルバーダイン列伝 第37回「オーヴォル」 KD凄技テクニ...